
VIOライン(ハイジニーナ)脱毛は、絶対に必要と言うわけではありませんが、 気になりだしたらお手入れしなければいけない部分でもあります。 そして、人に見せるのが恥ずかしい部分ですから、自分で脱毛したくなる部分でもあります。
ですが、VIOラインの脱毛を、全て自分1人でするのは困難です!
VIOラインは見えなかったり、脱毛するときの体勢が厳しくなる場所も多いです。 Vラインだけなら大きな問題もないかもしれませんが、IラインからOラインにかけては、体勢が厳しくなりますし見るのも困難です。 特にOラインに近づくにつれ難しくなってしまいます。
デリケートゾーンと呼ばれる部分ですから、肌を痛めたり、キズなどをつけてしまったら大変な部分です。 VIOライン(ハイジニーナ)脱毛は、Vラインだけならともかく、IOラインに関してはあまりオススメできません。
Iライン、Oラインの自己処理はオススメできないと言いつつ、脱毛エステに通う前は、私も全て自分でやってしました。 そんな経験から、脱毛エステをオススメしたりもしているのですが、自己処理経験も長いので、自己処理の方法も紹介しておきます。
*Iライン、Oラインの処理が、全て困難なのは共通しています。
家庭用脱毛器
家庭用のフラッシュ脱毛器なら、根本的な原理が同じですので、結果的には脱毛エステとあまり差のない脱毛をすることも不可能ではないと思います。 ただし、出力の調整や施術前後の処理などは、脱毛エステ特有の技術なので、なかなか難しいと思います。
とは言え、VIOラインの脱毛を自己処理するのであれば、一番良い方法だと思います。 もし、施術してくれるパートナーがいるのであれば、家庭用脱毛器を選択するのも悪くないでしょう。 (注意:多くの家庭用脱毛器は、VIOラインでの使用を推奨していないので、自己責任での使うことになります。)
除毛剤(除毛クリーム)
痛みや処理が困難なVIOラインだけに、除毛クリームも選択肢として人気がありそうですが、 良い除毛クリームに巡り会わないと、全く脱毛が出来ません。
痛みや肌へのダメージがなく、しっかりムダ毛の処理が出来る除毛クリームを手に入れているのなら、 良いかもしれませんが、部位によっては痛みが出るかもしれません。
切る(カット)
脱毛とは根本的に違います。 VIOライン(ハイジニーナ)脱毛をした後に、残したVラインのお手入れをするのであればこの方法です。 もし、単純にVIOラインのムダ毛を短くしたいのであれば、カットするだけでも良いと思います。 あまり短くすると、チクチクします。
私の長年の脱毛経験から導き出された結論は、脱毛エステでのVIOライン(ハイジニーナ)脱毛だったのですが、それまでは様々な自己処理をしてきました。 しかし、そのどれも満足できる結果は得られなかったのです。
自己処理のVIOライン脱毛は、その場しのぎで・・・、「定期的に脱毛しなくてはいけない。」ですし、 しかも、「脱毛できても、処理後の肌が汚い。」と言う問題がありました。 施術後の肌がキレイで、脱毛が完了してしまえば、基本的に何もしなくても良い脱毛エステとは大違いなのです。
VIOライン(ハイジニーナ)の脱毛は、脱毛エステに通うよりも、自己処理する方がデメリットが多いのです。 自分でいろいろとチャレンジすることも悪くはないと思いますが、 ちょっとした羞恥心や金銭面を考えて脱毛エステを避けているのであれば、それは大きな間違えだと思います。
特に金銭面は自己処理と言う遠回りをすると、結果的には脱毛エステの方が安くなる可能性すらありますからね。 私の経験上、たとえVラインのみの脱毛であっても、デリケートゾーンと呼ばれる部分ですから、 プロにお任せするのが賢い選択だと思います。
中途半端に自分でVIOラインのムダ毛を処理する前に、脱毛エステに通うことを検討してみましょう。